
かなり数が増えてます、ここ以外にも河口にも居ましたが遠いので

近くに寄れる橋の上から撮影

ウミネコの幼鳥も居ます

今まではカモメとウミネコの違いが解りませんでしたが、やっと判明

一番解りやすいのが
尾羽にある黒い帯、これはウミネコだけに見られる特徴らしい

そして、嘴は黄色で先端部が黒、最先端部に赤斑があり
目は黄色で、その周りに赤いアイリングがある
なので、ウミネコに間違い無いが、周南市や下松でカモメと思っていたのも
今までカモメと思って撮って居たのもウミネコでした

ついでに、ココ「バイクのリサイクル店」にも寄って物色

何台か新しく入荷したバイクが有る中、1台だけ日焼け防止に
段ボールとタオルが掛けられているのは、初期型のRZ250
店主のおじさんに聞くと、現在は店主の足らしいが、売ってもイイヨだって
値段を聞くと30万円・・・確かにここのバイクの中で一番程度良いし
初期型のRZ250はマニアも多いしね
他のバイクも、もう少し程度が良ければ欲しいのがあるが
自分で整備出来ないし、買った後お金がかかりそうなので
今回も店主と雑談だけで終わりました
上の画像はすべてクリックで少し大きな写真が見れます


にほんブログ村
-- 続きを閉じる --