まず最初に見つけた被写体は、先日も目にした白サギ。

携帯とちがって、かなりズーム出来るが、白がとんでてイマイチ?
サギは団体でいないな?見かける時ははかならず一羽?
つがいとかで行動しないのかな?

次は鴨。しかし鴨どこにでもいるな。
今まではあまり見た事もなかったのに、川を歩き出したら
どこ見てもいる。まぁ愛らしいからいいか。
なんか川の中からザブンって出てきた。鴨?
ちがう、川鵜だ!!

これは、たぶんめずらしい?
もぐっている所を撮影したかったが、動く被写体は難しい。
でも、ここに魚は見えないのだが、何を取っていたのだろう?
少し上流には水草?結構生えていた。

鴨たちはきもちよさそうに水に首をつっこんでいる。
何食べているんだ?
また少し行くと、こんどは蓮(ちがうかも)?奇麗に植えられている

こんどはただの水花壇?

これから他の見たいに、何か水草を植えるのかな?
さらに上流へ。水幅が急にせまくなった。

来た~。水源。善福寺公園入り口

水源の池はかなり広い。

池は下池と上池に分かれている
上池にはボート乗り場もある。

なんかでっかい鳥が木の上に2羽?3羽?種類がわからない。
今日は
緑地から結構な距離を、散歩&サイクリングした。
疲れたので帰りは自転車で一気に帰った。
-- 続きを閉じる --