石鎚神社 2015.12.19

で目的地、石鎚神社に到着

3年前に一度来ていたのですが、読んだ記事によると取り壊しかも
って書いてあったので、まだあり良かった

霊山でも有名な莇ヶ岳(あざみがだけ)は
頂上付近にクサリをつたって登らなければ行けないほど険しい山ですが
ココ石鎚神社の入口は、莇ヶ岳のクサリを模した入口

階段もつま先しか乗らないほどの狭さなので
クサリをつたって登り鳥居をくぐれば、莇ヶ岳を登った事と同じになるという
パワースポット神社だったので、無くなるのはもったい無いですよね

ただ登り鳥居をくぐると・・・アレ?

そう本殿が無くなってるんです

珍景の不動明王と龍の像は残っていたが
龍の宝玉も無くなってる・・・・ちょっと悲しい

まぁ完全に無くなっては無かったので良かったですが
こういった廃神社って、けっこう有るんだよね
上の画像はすべてクリックで少し大きな写真が見れます




にほんブログ村
スポンサーサイト
カテゴリ: 山口県・観光(お寺・神社系)
[edit]
« 荒神龍神社 2015.12.22 | 夢託す・・・? 宝作出雲神社 »
この記事に対するコメント
| h o m e |